レイス治療院講座「転倒予防教室」をご紹介!【連載コラムvol.35】
こんにちは!あーみんです!
あっという間に、今年も残すところあとわずかとなりました。日に日に寒さが増していますが、体調は崩されていませんか?
じゃじゃーん。
さて、私は関西の寒さとは比にならない、日本で一番寒い県「北海道」までやってきました。あまりの寒さに驚愕しております。見たことがないくらい雪が積もっています。
今回は、大人気の講座、「転倒予防教室」を皆様にご紹介したいと思います。講師を務めるのはレイス治療院札幌南店の大越オーナーです!
名前:大越 孝郎
在籍:レイス治療院 札幌南店
役職:オーナー
レイス治療院加盟年:2010年
資格:転倒予防指導士、L.C.I.C.IJAPAN認定チャンピサージ講師、健康インストラクター、メンタルストレスカウンセラー
大越オーナーは、レイス治療院札幌南店の代表として訪問医療マッサージを広げ、地域の皆様に笑顔を届けています。年間約30~40回もの講座を高齢者施設や地域のイベントで実施し、健康に関する情報を幅広く発信。また、転倒予防指導士の資格を生かし、高齢者施設の従業員向けの講座も多数開催する、レイス治療院で最も講座を行っているオーナーです。
名前:大越 孝郎
在籍:レイス治療院 札幌南店
役職:オーナー
レイス治療院加盟年:2010年
資格:転倒予防指導士、L.C.I.C.IJAPAN認定チャンピサージ講師、健康インストラクター、メンタルストレスカウンセラー
大越オーナーは、レイス治療院札幌南店の代表として訪問医療マッサージを広げ、地域の皆様に笑顔を届けています。年間約30~40回もの講座を高齢者施設や地域のイベントで実施し、健康に関する情報を幅広く発信。また、転倒予防指導士の資格を生かし、高齢者施設の従業員向けの講座も多数開催する、レイス治療院で最も講座を行っているオーナーです。
今回は福祉センターでの講座です。朝早い時間にも関わらず、たくさんの方がお集まりくださいました。
~ ここからは講座の様子をお伝えいたします。 ~
「本日講師を務めさせていただきます、レイス治療院札幌南の大越と申します。
実は、私も毎年冬になると転んでいました。しかし転倒がケガだけでなく寝たきりの原因になる恐ろしさを知り、日本転倒予防学会が認定している「転倒予防指導士」の資格を取得しました。
日本転倒予防学会ホームページ http://www.tentouyobou.jp/index.html
今では冬でも全く転ぶことがなくなり、地域の皆様に転倒のリスクと予防方法をお伝えしています。」
「雪の積もる時期は、特に転ぶリスクが高くなります。実際に札幌南店のご利用者様も、冬になると転倒し入院される方が多くなります。
たかが転倒と思うかもしれませんが、骨折などで入院したり、身体を動かさない状態が続くと、1週間で2~3割もの筋力が落ちるといわれています。骨折やケガをしなかった場合でも、転倒する恐怖心で家に引きこもりがちになり、あっという間に寝たきりなんてこともあります。」
「雑誌「週刊現代」でも転倒の特集が2回も行われています。「がんより怖い転倒」と書かれており、高齢者にとって転倒がいかに恐ろしいかが掲載されています。
介護を必要としない「健康寿命」を延ばすためにも、転倒しないことが大切です。今回の講座で転倒しないためにどのようなことに注意すればよいかをお話したいと思います。」
「転ぶ原因として加齢、病気、運動不足の3つが挙げられます。
歳を重ねると筋力や運動機能、視力の低下に伴い転倒しやすくなります。これが1つ目の原因「加齢」です。
2つ目の「病気」は、転びやすくなる脳血管障害などの病気や薬による副作用などが当てはまります。3つ目は「運動不足」による筋力低下ですね。のちほど、簡単にできる運動をご紹介いたしますのでぜひ覚えて帰ってください。」
「次に転びやすい場所に注意しましょう。合言葉は「ぬかづけ」です。
「ぬ」は濡れたところ、「か」は階段や段差、「づけ」は片付けのづけです。
転倒が多いのは室内です。特に最後の「(かた)づけ」には要注意です。コードや床に置いた雑誌類は転倒の原因になります。
また早朝や夜中は転びやすい時間帯といわれています。室内が薄暗く見えにくい状態のまま、お手洗いに行こうとし、ものに躓き転倒する方が多くいらっしゃいます。普段から床にはモノを置かないよう意識しておきましょう。」
転倒の危険性や原因について学んだ後は、筋力をつけるための簡単な運動を行っていきます。
「まずは深呼吸。これは血流改善にも良いですよ。
鼻から大きく吸って吸ってー、体内の悪いものをすべて吐き出すように、吐いてー
リラックスして3回繰り返します。」
「次は、両足が床につくように座って、足先を上げておろします。つま先を上げておろします。これを繰り返します。」
「次はさっきの運動より少し負荷がかかります。片足を上げて、そのまま静止です。
1・2・3・4・5 」
「はい。ゆっくりおろします。これを左右の足順番に行います。なるべく、足をまっすぐ上げることを意識しましょう。」
「最後は椅子の後ろか横に立って椅子をつかみ、ひざを曲げて片足で立ちます。
1・2・3・4・5」
「はい。お疲れ様でした!運動は続けることが大切です。
テレビを見ながら運動をするといった自分でルールを決めておけば、無理なく続けられますよ。」
「健康で元気に暮らすためにもまずは転倒しないことが大切です。
筋力が衰えないよう適度な運動を続けていきましょう!」
その後、マッサージ師の先生から運動法のポイントをお伝えし、
最後に参加した皆様から質問を頂き、講座は終了となりました。
いかがでしたでしょうか?
今回は、北海道で活躍する大越オーナーの「転倒予防教室」をご紹介いたしました。
レイス治療院では「転倒予防教室」以外にも、「健康体操教室」や「マッサージ体験会」など健康に関する講座やイベントを行っております。気になる方はお近くのレイス治療院までご相談ください。
今後もレイス治療院では健康に関する情報を全国の皆様にお届けしてまいりますので、2020年もどうぞよろしくお願いいたします。それではよいお年をお迎えください。
この記事を気に入っていただけましたら、下記SNSボタンよりシェアお願いします!
また、LINE@では新着情報を定期的に配信しております。是非、友だち追加をお願いします。
本部からのお知らせ一覧へ
サイトトップへ