[simple_crumbs root="Home" /]

症状・傷病

高齢者に起こりやすい不整脈。その症状と危険性、予防法をご紹介します!

           

走ったり激しい運動をすると、ドクドクと脈が早くなります。もちろん、運動後に脈が早くなることは問題ありませんが安静時に長く続くようであれば不整脈かもしれません。 今回はそんな不整脈についてご紹介いたします。 1.不整脈とは 私たちの心臓は、通常1分間に50~100回規則正しく脈拍を打ちます。脈拍は年齢...

≫詳しく見る

肘や膝が痛くて関節が動かなくなる!?高齢者に多い関節拘縮の治療方法と予防方法を知りましょう!

           

 関節が固まってしまって、ほとんど自分の力で動かせない。他の人が無理に動かそうとすると強い痛みが襲ってくる。そんな症状のことを関節拘縮といい、悩んでいる方が高齢者を中心に大勢いらっしゃいます。ここでは関節拘縮とは何なのか、どうすれば予防・改善することが出来るのかについてお伝えします。 1. 関節拘縮...

≫詳しく見る

高齢者の貧血の原因とその症状。予防するには食事と運動がポイント!

           

貧血といえば女性に多いイメージですが、日本は貧血の多い国といわれるほど老若男女関わらず、貧血で悩んでいる方が多くいらっしゃいます。高齢者の場合、鉄分不足だけでなく病気が原因で貧血になっていることもあります。 今回は、高齢者の貧血の症状やその原因についてご紹介いたします。 1.貧血とは 貧血とは、血液...

≫詳しく見る

呼吸ができない!?高齢者でも起こりうる過呼吸(過換気)。その症状とその処置方法。

           

上手く息ができなくなり、呼吸困難のような感覚に陥ってしまう過呼吸。思春期の女性に多いイメージですが、誰でもなる可能性があります。 また身近な人が過呼吸に陥ったときは、慌てず冷静に対応することが重要になります。今回は過呼吸の原因とその処置方法をご紹介いたします。 1.過呼吸(過換気)とは? 過呼吸(過...

≫詳しく見る

風邪や喘息と間違えやすい?!高齢者に多い肺炎の症状と予防法について

           

日本人の死因の第3位である「肺炎」。そのうち9割が65歳以上の高齢者と言われています。(厚生労働省平成27年度人口動態統計月報年計) 高齢になると免疫力が年々低下し、ちょっとした体調不良が肺炎の原因となります。肺炎に気が付かず症状が悪化し、呼吸困難に陥る危険性もあります。 今回は、肺炎の症状と予防法...

≫詳しく見る

言葉が出にくくなる?!脳梗塞の後遺症で起こる失語症。その症状と種類、リハビリ方法をご紹介いたします。

           

皆さんは、言葉が出にくくなる失語症をご存知ですか? 脳卒中を起こした後に、ろれつが回らなかったり上手く話せなくなったりなどの言語障害が現れるということをご存知の方は多いのではないのでしょうか?私たちは言葉を発するとき、脳で考え言葉を操ります。しかし、脳の言語を司る部分が、損傷を受けることで、発話する...

≫詳しく見る

吐き気や胸焼けがひどい。高齢者に多い逆流性食道炎をご存知ですか?

           

ここ数年でよく耳にするようになった「逆流性食道炎」。もともと日本ではあまり発症していなかった病気ですが、食事の欧米化に伴い、近年増加傾向にあります。 発症の原因のひとつに加齢があるため、60歳以上の高齢者がかかる病気といわれていましたが、最近は若い人にも増えている病気です。 今回は誰にでも起こりうる...

≫詳しく見る

高齢者に多い目の病気、白内障。症状や予防法、白内障手術についてご紹介いたします。

           

高齢者の目の病気として有名な白内障。皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?白内障は歳を重ねることで、誰でも起こり得る病気です。 今回は白内障がどのような病気なのか、またどのように予防すれば良いのかをご紹介いたします。 1. 白内障って?(白内障の症状) 白内障は、「水晶体」が白く濁り...

≫詳しく見る

高齢者の皮膚がめくれてしまうスキンテア。床ずれ(褥瘡)との違いや処置方法・予防策についてご紹介

           

近年よく耳にするようになった「スキンテア」。少しの摩擦やずれが原因で、高齢者の皮膚がずるっとめくれてしまう皮膚トラブルです。 今回は、スキンテアの処置方法や予防策、褥瘡(床ずれ)との違いなどをご紹介いたします。 1.スキンテアとは スキンテアとは、摩擦やずれで四肢に起こる皮膚の裂傷のことです。高齢者...

≫詳しく見る

高齢者のためのレクリエーション。身体機能や認知症予防には効果があるの?レクリエーションの効果や種類についてご紹介。

           

一概にレクリエーションといっても様々な種類があります。企画を考えている方、もしくはレクリエーションに参加を考えている方で、どんなものがあるのか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、レクリエーションの目的とその効果、またレクリエーションの種類についてご説明します。 1. レクリエー...

≫詳しく見る

初回無料体験実施中

当院では初回に限り、無料でご自宅まで訪問し マッサージの体験を行っております。 無料体験での施術時間は通常と同じ約20分ですが、わずか1回のマッサージでも、施術前と施術後で症状に変化を感じられる方も多いため、 是非一度お申し込みください。