健康コラム:台風が来ると体調が悪くなる?!片頭痛、むくみ、だるさの原因とは?
台風が近づくとなんだか体調が優れない。雨が続くと頭痛がする。
いつもより足のむくみがひどい気がする・・・。そんなお悩みありませんか?
実は天気が悪いと起こる不調には、ちゃんとした理由があるのです!今回は、その体調不良の理由と対策をご紹介致します!
どんな不調が起こる?(症状)
天気が崩れる数日前から、様々な体調不良が起こり「あ、もうすぐ雨が降るな・・・」と感じる方もいらっしゃいます。雨が降ると古傷が痛む、頭痛が起こるなどの症状がよく挙げられますが、他にも下記の症状が現れます。
症状やその強さは人によって様々ですが、中には気象病をきっかけに脳卒中・心臓病などの命に関わる病気を引き起こすこともあると言われています。
なぜ体調不良が起こる?(原因)
気象による体調不良には様々な原因があると言われています。今回はその一部をご紹介いたします。
1)気圧の変化
私たちの身体は、常に外からの圧を受けています。しかし、天気の悪い日は外からの圧(気圧)が低くなり、体内の血管が膨張してしまいます。血管の膨張によって、あのズキズキのした頭痛が起こると言われています。
また、耳の鼓膜の奥にある内耳と呼ばれる器官には、気圧の変化を感知するセンサーがあるといわれています。この内耳で感知した気圧変化の情報が脳に伝わり、身体を調整します。しかしこの内耳センサーが敏感な方や自律神経の乱れが普段からみられる方の場合、気圧変化で脳が混乱して、身体の不調として現れるのです。特に乗り物酔いしやすい方は内耳センサーが敏感なのではないかと言われています。
自律神経の乱れが起こると交感神経が活性化され、身体の痛みを感じる神経が高ぶります。そのため、古傷が痛んだりいつも以上に腰の痛みを感じてしまうのです。
2)湿度
人間の身体は60%以上が水分でできています。健康な成人の場合、尿や皮膚からの蒸発などで1日に約2.5リットルの水分が排出されると言われています。
しかし、湿度が高いと水分の排出がうまくいかず、体内に余分な水分を溜め込んでしまうようになるのです。これが、雨や湿度の高い日におこる「むくみ」の原因と言われています。
3)酸素の不足
天気が悪く低気圧になると、いつもより少し酸素が薄くなります。酸素不足といっても、自身では気がつかない程度ですので呼吸がしにくいといったことはありません。
しかし、もともと頭痛持ちの方が微妙な酸素不足や気圧変化の影響を受け、ひどい頭痛が起こる原因となります。この微妙な酸素不足に身体が敏感に反応し、吐き気・倦怠感・頭痛・めまいなどが起こるのではないかと言われています。
上記のように、天気が悪い日の環境の変化に身体が上手く対応できず、体調不良として現れると言われています。特に台風の日は、変化が急なため気象病を起こしやすいのです。
気象病の対策・予防法
毎回、天気が悪くなるたびに体調が悪くなるのも困ったものです。ここでは、気象病を和らげる為にはどうすればいいのかをご紹介致します。
1)ぬるめのお風呂に浸かる
お風呂に浸かることで、汗をかき余分な水分を排出してくれます。特にむくみがひどいときは、身体をほぐしてあげるようにマッサージを行いましょう。
また、ぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、自立神経の乱れを整えて心身をリラックスさせてくれます。
ただし、頭痛に種類によってはお風呂に浸かることで症状がひどくなることもありますので、自身の体調を見極めて入るようにしましょう。
2)耳マッサージを行う
・耳をつまみ、上下・横に5秒程度軽く引っ張ります。
・軽く引っ張りながら優しく5回程度回していきます。
・手のひらで耳を包み、温めながら円を描きます。
上記の耳マッサージは内耳のセンサーが敏感な方に効果があるようです。
乗り物酔いしやすく、気象病に悩まされている方は試してみると良いかもしれません。
3)ツボ押しを行う
自律神経を整えるツボとして有名な手首にある「内関」や、耳の後ろにある頭痛を和らげる「完骨」などのツボ押しも良いとされています。
「内関」と「完骨」の詳しい場所は下記リンクをご覧ください。
■ 内関 https://leis.jp/news/tsubo_naikan/
■ 完骨 https://leis.jp/news/tsubo_kankotsu/
4)普段の生活で気をつける
あまり外出をしなかったり、日中空調が整えられた部屋にいることが多い方は環境の変化に上手く対応できず、気象病を起こしやすいと言われています。部屋にいるときでも、1日に何回か換気をし普段から環境の変化に身体を慣れさせることが大切です。
5)自律神経を整える
自律神経の乱れは、気象病の原因となります。普段から、日光を浴びる・軽い運動をする・規則正しい生活を送るなど自律神経を整える生活を行うことが大切です。
また、ストレスも自律神経の乱れの原因となります。ゆっくりリラックスする時間をとるようにしましょう。
いかがでしたか?
「天気が悪い日はなんとなく体調が悪い。」にも様々な原因があるのです。ご紹介しました対策・予防法以外にも様々な方法がありますので自分に合った方法を探してみましょう!
本部からのお知らせ一覧へ
サイトトップへ