施設などに訪問で伺うと、他店の治療院が訪問している事も多いですのでケアマネジャー様によく聞かれるのが、「週に何回とか施術時間は決まっているんですか?」という質問です。 なぜ?そのような質問が多いかと言いますと理由があります。 介護保険は、介護度合によって介護保険を使える上限金額が決まっている事と、介...
≫詳しく見る
当院が運営しています「デイサービス」の機能訓練は元々認知症予防の為に、Drが開発したものを発展させていますので、認知症の症状を軽くしたいと言う要望の方も多くいらっしゃっていますので認知症予防について簡単に7つの対策を書き出してみます。 1.運動 運動不足が認知症発...
≫詳しく見る
老人性のボケで多いのが、「アルツハイマー病」と「脳血管性痴呆」です。 症状として、怒りっぽくなったり、同じ物を何度も買ったりを繰り返したりします。最初はものわすれ程度で本人もまわりの家族もそれほど気にしない事が多い様です。 ですから、これはおかしいと病院で検査するくらいになった時には結構症状が悪化し...
≫詳しく見る
年齢を重ねるとどうも「物忘れ」が増えてきている様に感じます。ついさっきまで覚えていた事を忘れてしまったりする事がとても増えました。 最近、自分でも心配になるのが仕事でパソコンを使用している時ですが、ある作業をするために画面を切り替えたはずなのに「あれっ?なにするんだっけ」となる事があります。ようは「...
≫詳しく見る
パソコンやスマートホンを生活の一部として使用している方はものすごく多いのではないでしょうか? 私も使いこなすまでは出来ませんが、仕事で使う程度(主にメールや検索)ですが、夕方近くにはバッテリー残量が心配になる程度は使っています。 しかし、困った事に便利な機器を使うようになってから、自筆で文章を書く時...
≫詳しく見る
当院では初回に限り、無料でご自宅まで訪問し マッサージの体験を行っております。 無料体験での施術時間は通常と同じ約20分ですが、わずか1回のマッサージでも、施術前と施術後で症状に変化を感じられる方も多いため、 是非一度お申し込みください。