[simple_crumbs root="Home" /]

レイス治療院 東京都新宿区 ブログ
Blog

舌まわしで健康に

                   

「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という8020運動というのがあります。 歯間ブラシを使ったり、時間をかけて丁寧に歯を磨くこともお勧めです。 今回私は舌まわしをご紹介いたします。 「口のヨガ」とも言われています。 1.歯をカチカチカチカチと音をたてるように108回噛み合わせます。 2.舌...

≫詳しく見る

脳の老化を止めたければ 歯を守りなさい!

                   

電車の広告で「認知症専門医が教える! 脳の老化を止めたければ 歯を守りなさい!」長谷川 嘉哉 /著 を見ました。 「記憶力が落ちた。 もの覚えが悪くなった。 ヤル気が出ない。 「なんだか最近、脳が衰えてきた気がする……」 そんな状況に歯止めをかけて、 改善する方法があります。 それが、「歯を守ること...

≫詳しく見る

「思い出栞」をつくってみませんか?

                   

ご無沙汰しております。訪問マッサージレイス治療院新宿でございます。   私は先日、ささえーる薬王寺にて傾聴ライター講座を受講し、思い出栞作りを学びました。 思い出栞は、今までどんな人生を生きてきたのかを傾聴し、A4一枚300文字程度で写真とともにまとめるものです。 例として私の自己紹介を思...

≫詳しく見る

ex17.もむ、おす刺激

                   

もむ、おす刺激法を3つご紹介いたします。 (1)親指のキワもみ:  身体中に必要な酸素がいきわたり、老廃物が運び出されて、体が楽になります。 (2)親指で「労宮」をおす:  自律神経を整え、身体の疲れ・ストレスによるイライラを改善し、脳を活性化します。 (3)親指で「合谷」をもむ:  肩こりに効き、...

≫詳しく見る

ex16.左右別々刺激

                   

左右別々刺激法をご紹介いたします。 左右違う動きをすることで脳が混乱します。 成功させようと意欲的に取り組むことで脳が活性化し、脳全体の血流がアップします。 1.グーパー刺激法  片方をパー、もう片方をグーにする動作を交互に繰り返します。 2.イチ、ニ、刺激法  片方の親指を外に出し、もう片方の親指...

≫詳しく見る

初回無料体験実施中

当院では初回に限り、無料でご自宅まで訪問し マッサージの体験を行っております。 無料体験での施術時間は通常と同じ約20分ですが、わずか1回のマッサージでも、施術前と施術後で症状に変化を感じられる方も多いため、 是非一度お申し込みください。