負担の大きい高齢者の入浴介助!自宅で入浴ができる訪問入浴をご存知ですか?
身体の自由がきかない高齢者を入浴させることは、介護をする家族にとって負担が大きいものです。また重度の寝たきりの方は、お風呂に入れてあげることが出来ず、いつも身体を拭いてあげることしかできない。もっとゆっくりお風呂に入らせてあげたいけど、そんな体力もない・・・。そんな方にお勧めのサービスが「訪問入浴」です。
1.訪問入浴とは?
看護職員と介護職員が介護入浴車で訪問することで、自力での入浴が困難な寝たきりの方もご自宅で入浴が出来るサービスです。看護師が同伴し、入浴前・入浴後の血圧や体温のチェック、体調の管理等を行うため安全に入浴することができます。
ベッドの隣など2~3畳程度のスペースに組み立て式の浴槽を設置します。この際、防水シートやマットなどで床を覆いお湯で濡れてしまわないように保護します。
訪問入浴車のタンクからホースでお湯をひき、浴槽に貯めます。マンションなど、入浴車からお湯をひけない場合は、ご自宅の浴槽からお湯を溜めひいてくることもあります。
対象となるのは要介護1~5の方、要支援1・2の方で、要支援の場合は「介護予防訪問入浴」と呼ばれます。介護予防訪問入浴は、自宅に湯船がない場合などに限定されています。
また、サービスを利用するにあたり主治医の意見書等が必要になる場合があります。利用までの手続きについては事業所によって異なるので、事業所に問い合わせるか担当のケアマネージャーに聞いてみましょう。
2.訪問入浴の流れ
1.入浴前
安全に入浴するため、当日の健康状態のチェックを行います。
看護師が血圧や体温を測り、体調に変化がないか、入浴可能かどうかを判断します。全身浴が出来ないと判断された場合、部分浴や清拭に変更することができます。
2.入浴
入浴可能であると判断された場合、適温のお湯を用意します。準備が出来たらベッドから浴槽まで、無理のない体勢で移動を行います。
入浴の際は、身体が見えないよう大きなタオルで覆います。女性の場合は女性スタッフが、男性の場合は男性スタッフが身体を洗うよう配慮されていることが多いです。もし、気になる点があれば相談してみると良いでしょう。
入浴時間は平均10分程度で、利用される方に合わせて洗体や洗髪を行います。入浴剤やアロマを使った入浴サービスを提供している事業所もあります。
3.入浴後のケア
身体を拭き、着衣の介助を行います。その後、看護職員によるバイタルチェックが再度行われます。高齢者にとって入浴はとても体力を消耗するものです。体調に変化がないか、皮膚に異常はないかなどしっかりチェックを行います。
■料金
全身浴(看護職員1名・介護職員2名)の場合・・・1割負担で1,400円程度
部分浴、清拭(看護職員1名・介護職員2名)・・・1割負担で900円程度
※スタッフの人数やサービス内容によっては料金が前後します。
※主治医に確認し支障がないと判断された場合に限り、看護職員が同行しないこともあります。
3.訪問入浴介護を利用するメリット
■身体の清潔を保つことができる
全身浴を行うことによって、身体を清潔に保つことができます。清潔にすることで、床ずれやかゆみを防ぐことができます。また血行が良くなるのでむくみを軽減させる効果もあります。
■要介護度の高い方でも利用できる
要介護度が高くなると、家族による入浴の介助が困難になり清拭のみ方が多くなります。訪問入浴介護の場合、寝たきりの方や障がいをお持ちの方でも入浴することが可能です。
■看護師による健康チェックがある
入浴前後のバイタルチェックはもちろんですが、入浴の際に全身を診ることができるので床ずれや皮膚病の早期発見にも繋がります。
■リフレッシュ効果が期待できる
入浴することで身体が綺麗になるだけでなく、気持ちもゆったりリラックスすることができます。普段、浴槽に浸かることが出来ない高齢者にとって、とても良い気分転換になります。
4.他のサービスとの違いは?
1人での入浴が困難になった時、デイサービスなどの施設で入浴をするか自宅で入浴をするかの2パターンがあります。自宅で入浴したい場合、訪問介護での入浴と訪問入浴介護のどちらかになります。
・訪問介護での入浴
訪問介護では原則1人の介護職員が自宅の浴槽で入浴介助を行います。
・訪問入浴介護での入浴
基本3名のスタッフが組み立て式の入浴車(浴槽)を使い入浴介助を行います。自宅の浴槽が狭い場合や、寝たきりで座ることが難しい方でも安全に入浴することができます。
訪問入浴介護の方が、介護度の高い方が利用することが多いといわれています。各サービスによって料金が変わってくるので、利用する方の身体状態に合わせてサービスを選ぶと良いでしょう。
5.まとめ
■介護保険が適用される入浴サービス
■看護職員が同行する為、安全に入浴することができる
■介護度の高い方でも全身浴が可能
入浴以外にも、保湿クリームを塗ったりツメ切りを行ってくれたりする事業所もあります。入浴はその人にとってプライベートなものです。なにか不安なことや疑問点がある場合は相談してみましょう。
入浴は身体を清潔に保つだけでなく、リラックスしたり気分転換になったりと精神的な効果も期待できます。またゆっくり身体を温めることで寝つきが良くなります。
さまざまな効果が期待できる入浴。諦めてしまう前に、一度訪問入浴介護を試してみてはいかがでしょうか?
介護を知るトップへ
サイトトップへ