親や家族の介護をするために仕事を辞めてしまう人は、年間10万人以上にも上ります。年齢層としては40代~50代が多いため、一度退職してしまうと介護が一段落したとしても、再び正社員として就職できる人は半分以下、殆どの人が退職前よりも収入が減ってしまう結果となり、親の介護を全うするという子供としての責任は...
≫詳しく見る
総務省によると、平成27年中の救急車の出動件数は605万4,815件(1.1%増)、搬送人員は547万8,370人(対前年比1.1%増)で出動件数、搬送人員ともに過去最多を記録しました。年間出動件数は7年連続の増加となっています。 この増加の背景にある一番のものは「高齢の病人・けが人の増加」ですが、...
≫詳しく見る
筋力の低下や身体の痛みなどで、自身で歩くことが困難な方にとって車いすはとても便利な道具です。しかし、正しい使い方を知っておかなければ、危険が伴うこともあります。 今回は車いすへの正しい移乗のさせ方や移動介助の仕方等をご紹介いたします。 1.車いすの種類 車いすは、手動と電動のものに大きく分けられます...
≫詳しく見る
現在、様々な介護用品が販売されていますが、介護保険が適用できることを知らない方も多いのではないでしょうか。制限はありますが、介護保険のサービスの中には、可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、指定を受けた事業者が、利用者の心身の状況、希望及びその生活環境等をふまえ、適切な福祉用具を選...
≫詳しく見る
1.訪問理美容とは 訪問理美容は寝たきり・歩行困難・認知症などで理容室・美容室に行って散髪することが難しい人向けのサービスです。自宅まで理美容師が訪問して散髪や髪染め、シャンプーなどを行ってくれます。まだまだ知られていませんが、介護が必要な高齢者とその家族が利用するためのサービスとして広まりつつあり...
≫詳しく見る
あん摩・マッサージ・指圧などの手技を用いて、人の体の調子を整えたり、改善に導いたりする施術者または資格のことをあん摩マッサージ指圧師と言います。マッサージの種類は大きく分けて2つあり、1つはマッサージによって人に癒しを与えるリラクゼーションマッサージ、もう1つは筋麻痺の緩和・固まってしまった関節の動...
≫詳しく見る
身体の水分が不足し、日常生活に支障をきたす症状がでる「脱水症」。夏の暑い日や激しい運動をして汗を沢山かいたときに起こると思われがちですが、実は屋内にいることの多い高齢者も脱水症に陥りやすいことをご存知でしょうか?今回は高齢者の脱水症についてご紹介いたします。 1. 高齢者が脱水症状に陥りやすい理由 ...
≫詳しく見る
自宅で家族の介護をしている方にとって、家族の急な体調の変化はとても恐ろしいものです。今回は、自宅で家族が吐いてしまった場合どのように対処すればいいのか、嘔吐の原因と一緒にご紹介いたします。 1. 高齢者の嘔吐の原因 高齢になると食道や胃の機能が低下することに加え、前傾姿勢状態が続くことで胃が圧迫され...
≫詳しく見る
最近、高齢者の運転する車が高速道路を逆走、アクセルとブレーキを踏み間違えて暴走などのニュースを目にする機会が増えました。立て続けに起きているので注目されているというのはあると思いますが、昔と比較して何が変わってきているのかなどの時代背景、事故が起きてしまう原因、予防するための対策を紹介します。 1....
≫詳しく見る
1.あん摩マッサージ指圧師とは 肩こりや筋肉痛などを取り除いたり気持ちよくしたりするリラクゼーションマッサージや、関節拘縮(関節が固まって動かないこと)・筋麻痺などを改善する医療マッサージを行う人、または資格をあん摩マッサージ指圧師といいます。日本でマッサージを生業として認められているのは、医師とあ...
≫詳しく見る
当院では初回に限り、無料でご自宅まで訪問し マッサージの体験を行っております。 無料体験での施術時間は通常と同じ約20分ですが、わずか1回のマッサージでも、施術前と施術後で症状に変化を感じられる方も多いため、 是非一度お申し込みください。